top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
農を楽しむ自給型農園
のらんぼ村
山梨県北杜市 八ヶ岳南麓高原
top
農を楽しむ自給型農園
のらんぼ村
山梨県北杜市 八ヶ岳南麓高原
top
ROYALHOTEL 八ヶ岳 ギャラリー
第3回里山フォーラムテーマ "森はいのち...森に寄り添う暮らしをしよう"
里山の森はみんなの貴重な財産! 伐採ノー
全ての記事
今すぐ始める
コミュニティ
検索
爺のなやみ
図が掲載されたDMが届きました。 50歳過ぎた男性の悩み、全国で3000万人を超えるそうです。 アソコデラックスの方も、普通の方も関係なくやってくる病気、いまさらオトコに生まれなければと思っても時遅し。 一日10回はトイレに行く方、あなたは前立腺肥大症です。 頻尿です。...
のらぼ爺
2020年5月23日
読了時間: 1分
閑散
久しぶりに出社した子どもから送られてきました。 5/21 朝8時30分の東京駅丸の内、行幸通りです。 サラリーマンの出社風景に使われることでおなじみの場所ですね。 自粛の号令の元、ここまで素直に従う日本人、なんと素晴らしいのでしょう...と思っていいのかしら。...
のらぼ爺
2020年5月22日
読了時間: 1分
ちいさい命が...
ガラス窓にコツンと当りました。 先日激突したシメと違って、小雀の骨は細すぎたのでしょう。 首を痛めたようです。手の上ではしばらく目が開いていたのですが、じきに目を閉じました。 樹木葬で懇ろに葬ってやりました。
のらぼ爺
2020年5月21日
読了時間: 1分
STAY バンブー
このスタイルで丸一日滞在しました。 飲まず食わずです。 新しい生活の仕方でも模索しているのでしょうか。 お行儀のよい手つきがかわいいでしょう。 ときどき「クック」と鳴きました。 彼女との出会いはいつになるのでしょうか。
のらぼ爺
2020年5月19日
読了時間: 1分
オトコヨウゾメ
菜園のバレリーナ 白鳥の湖でも踊っているように見えませんか? ただ名前からいくとマドンナじゃないのよね。 オトコヨウゾメ いいにくいネーミンクですが、こちらへ来てからすぐ覚えました。 別にヨウゾメと名づけられたのがあり、実が食べられるのだそうです。...
のらぼ爺
2020年5月17日
読了時間: 1分
ヒゴエビネ
菜園の木の下でひっそりと咲いています。ラン科 キエビネとキリシマエビネの交配種らしく、花の色はボンヤリした黄色です。 これは、金沢の親戚から譲り受けたもので、ことしで9年目になります。 タカネエビネとでも命名したいのですが、他にタカネエビネと正式に名付けられたものがあります...
のらぼ爺
2020年5月15日
読了時間: 1分
アベノマスクの前に...
都会に住む二人の子どもからマスクが届いた。 どうやら市中に出回ってきたようだ。 ところで...どうしたんでしょう? 国民の皆様へ早急にお届けしますと豪語していた阿倍ちゃんのマスク... 購入先もなんだか怪しい、その上カビやら虫がついているマスク。返品があいついでいるようだ。...
のらぼ爺
2020年5月13日
読了時間: 1分
田植え祭りは...
田んぼの代掻き準備がはじまりました。 先日刈取ったヘアリベッチを巻き込みながら、村長は頑張ってます。田んぼは石ころが多く、かなり激しい音を立ててます。 ところでコロナ騒ぎは5月末で解除されるようですが、油断はできません。東京から来れるか心配ですね。 予定では、6月第一週です。
のらぼ爺
2020年5月11日
読了時間: 1分
10万円
申請お済みですか? オンライン申請に挑戦しよと試みました。 パソコンかスマートフォンのどちらかでとなってます。時代遅れのガラ系爺さんはPCを選択しました。 「マイナーポータル」サイトをインストールして手続きをすすめるのですが、注意事項を読んだ時点であえなく撤退です。マイナン...
のらぼ爺
2020年5月9日
読了時間: 1分
たんぼ復活
たんぼの持ち主が亡くなられたあと、引き継いだ営農会社は大豆、麦畑に転作しましたので、持ち主の意思が繋がらなかったのかーと残念に思ってましたところ、いきなりトラクーが入り、たんぼに戻す作業がおこなわれました。 夜来風雨の声も遠ざかり、朝から五月晴れです。...
のらぼ爺
2020年5月6日
読了時間: 1分
強いわけだ
野道を散歩中、これ西洋タンポポ?日本タンポポ?と子供さんから質問をされた親御さんってけっこういるのでは... うーん「がく」が外に向いてるから西洋タンポポだよなんていいとこ見せたでしょう。 この写真ぜ~んぶ西洋。今は、見たら西洋と言っておけば正解だよね。...
のらぼ爺
2020年5月5日
読了時間: 1分
コムクドリ
拙宅の菜園で久しぶりに出会った鳥です。 最近、まわりの変化にともない、野鳥の数がめっきり減りました。一番の理由は以前あった木々がなくなったことかなと思ってます。 この鳥、冬場は東南アジアで過ごし、夏場繁殖のためやってきます。 食性は、虫や、サクラ・ぶどうの実などです。...
のらぼ爺
2020年5月5日
読了時間: 1分
芸術も政治も...
このデータは5/4 18.15分現在のものです。NHKはじめ大手新聞社の調査結果とはかなり違いますね。これは1日1回投票できるサイトで朝7時に一日の集計がなされます。2月頃から注視してますが、支持する政党では、1位がれいわ新撰組、2位が自民党で入れ替わったことがありません。...
のらぼ爺
2020年5月4日
読了時間: 1分
村長のこころ
「タケノコパーティをひらきま~す」の案内が村長から届いてました。 私...ボケました。頭の中では2日だとインプットされてるのに、体の暦は3日が2日になっているのです。家内から言われて初めて気がつきました。 「あら、昨日よ」だって。愕然としました。...
のらぼ爺
2020年5月4日
読了時間: 1分
白が似合うきみたち
アマドコロ・ドウダンツツジ・スズランが競い合って咲いてます。
のらぼ爺
2020年5月3日
読了時間: 1分
憲法記念日
朝日新聞調査 改憲議論は急がなくてよい 72% ---------------------------------- 先の戦争体験が日本国憲法につながってきたこをしっかりふまえたい。憲法9条の平和主義と軍備不保持の精神は、悲惨な戦争体験をもとにして、二度と戦争には加担しない...
のらぼ爺
2020年5月3日
読了時間: 1分
村長が...
村長のfacebookより 4月27日、南アルプス市のフードバンク山梨本部をたずね、米(ミルキークイーン)300㌔を届けました。新型コロナウイルス感染で長引く学校休校で、家計が苦しくなっている世帯に対する、緊急の食糧援助活動への寄付です。...
のらぼ爺
2020年5月2日
読了時間: 1分
タイム
菜園には、コモンタイムとクリーピングタイムの二種類があります。写真は後者です。草のようですが、れっきとした木です。ハーブを育てたい人の入門編みたいなもので、花言葉が勇気となっているからも力強い植物ですね。簡単に言うとやたらはびこって時には始末に悪い部類に入れたくなります。利...
のらぼ爺
2020年5月2日
読了時間: 1分
ナガミヒナゲシ
オレンジの花にフォーカス して。 蝶の羽のような薄い花びら、出会えば「かわいいわね」と言ってあげたくなりますね。 ところが、この花なかなかのくせ者です。 まず繁殖力が半端ではない。ひとつの種子から2000個のタネを吹き飛ばすだって。...
のらぼ爺
2020年5月2日
読了時間: 1分
のこしていく
無粋な出だしですみませんが、拙宅トイレの窓から見える里山の小さな森です。広葉樹に挟まれた2本の山桜が満開で、若菜色と薄いピンクのコントラストが見事です。 のらんぼ村のテーゼと言ってもいい、「美しい里山を守る」から照らし合わせても、残さなければならない景観です。よってよもや伐...
のらぼ爺
2020年5月1日
読了時間: 1分
bottom of page