top of page
このホームページは
.com
を使って作成されました。あなたも無料で作ってみませんか?
今すぐはじめる
農を楽しむ自給型農園
のらんぼ村
山梨県北杜市 八ヶ岳南麓高原
top
農を楽しむ自給型農園
のらんぼ村
山梨県北杜市 八ヶ岳南麓高原
top
ROYALHOTEL 八ヶ岳 ギャラリー
第3回里山フォーラムテーマ "森はいのち...森に寄り添う暮らしをしよう"
里山の森はみんなの貴重な財産! 伐採ノー
全ての記事
今すぐ始める
コミュニティ
検索
ワクチン2
子供からメールが届いた。 「今回のコロナワクチンは、まだ未知の部分が多くリスクがあるので我々家族は当分見送ることにしました。」 そして、彼が勤める会社の情報として、「当社のアメリカ駐在者(30代・40代)2名が接種したのですが、二人とも数日寝込みました。」また、孫のバレーの...
のらぼ爺
2021年5月30日
読了時間: 2分
ツバメがやってきた
のらんぼ村会員宅にツバメが巣を作りました。 ツバメかやってくると幸運をもたらすと言われ、昔から縁起の良いものとされてきましたが、近頃は糞を嫌い、追い出す人もいるようです。 我が家は10年も前から台を設け、待っているのですが、一向に寄ってくれません。 完全に嫌われてます。...
のらぼ爺
2021年5月24日
読了時間: 1分
ワクチン
拙宅の睡蓮が咲き始めました。 ワクチンについて 2回目の募集で夫婦とも、同日同時刻で予約ができ、ひと安心しているところです。 さて、FaceBooKのお友達に次のようなメッセージを載せている方がいる。 「私はコロナワクチン接種しません。...
のらぼ爺
2021年5月15日
読了時間: 2分
協同作業
5/11 参加者12名 作業 ジャガイモの土寄せ 落花生の播種 株の間引き 草取り他 ←ご婦人方 落花生の殻むきに頑張ってました。 強靱な爪をお持ちのようです。
のらぼ爺
2021年5月13日
読了時間: 1分
遭難
撮影日 2015/05/04 赤岳 「長野県と山梨県にまたがる八ヶ岳連峰の赤岳で2日、心肺停止の男性が発見されました。警察は1日に遭難した盛岡市の男性とみて、身元を確認しています。」 ご覧の通り、山はまだ真冬だー (>_<) 槍ヶ岳でも3人死んでいる。...
のらぼ爺
2021年5月4日
読了時間: 1分
ヤマブキ
Sさん宅のヤマブキが満開でした。 ご参考に 「七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき」 江戸城を築いた太田道灌の「山吹の里」伝説で有名な古歌である。 雨に遭った道灌が農家で蓑(みの)を借りようとしたところ、娘がヤマブキの一枝を差し出した。道灌は怒って帰ってしま...
のらぼ爺
2021年5月3日
読了時間: 1分
この木?
♪♪この木なんの木 気になる木 名前も知らない 木ですから 名前も知らない木になるでしょう 拙宅のシンボル 10年で大木に成長しました。 ※当地に来た時はまだ半分の高さでした。 名前も知らないでは情けないので、調べてみました。 ムクノキ ニレ科...
のらぼ爺
2021年5月2日
読了時間: 1分
南アルプス
5月1日 左から 鳳凰三山・アサヨ峰・甲斐駒ヶ岳 まだまだ雪を被っています。 GWの頃になるとカッコーが鳴くのだが、まだ聴えてこない。 苗を買ったが、毎日物置から出したり入れたりの日々。 遅霜の予報がいつなくなるかしら。
のらぼ爺
2021年5月1日
読了時間: 1分
電気
拙宅の電気は、かつて東京電力だったが、ガスと一緒にすると割引があるので5年ほど前から東京ガス(ずっとも電気)に一本化した。 東京ガスは火力発電設備を4カ所稼働中、5本目を建設中で、いずれも主要燃料に液化天然ガスを採用している。...
のらぼ爺
2021年4月24日
読了時間: 2分
よくぞ言った
こんな状態でオリンピックなんてやってられるかー 誰が最初に言い出すかと思っていたら山梨県知事の長崎君がその先鞭をつけた。 よくぞ言った。偉い!!! 池江嬢の活躍に触れると、なんとか開催をと思うが、アッチコッチで緊急事態宣言で医療得崩壊が叫ばれる中、オリンピックに必要とされて...
のらぼ爺
2021年4月20日
読了時間: 1分
強風で
午前中、苗代にポット苗を貼付ける作業が行われました。 小生は市の集団検診があり、戻ったときには大方終わって折り、広報係として写真撮影のみの参加となりました。 参加者は新加入者が多く、のらんぼ村は少しづつですが、次世代へバトンタッチされてることを実感した次第です。...
のらぼ爺
2021年4月18日
読了時間: 2分
来ました...
行政から忘れられることなく案内が来ました。 ワクチンはファイザー社製 発症予防効果は95%だそうです。 枠賃は無料です。 後退局面に入った後期高齢者の私ですが、抗体を作って東京からやってくる子供・孫に対応いたします。 のらんぼ村仲間のFaceBooKに寄ると、死者が出たなん...
のらぼ爺
2021年4月16日
読了時間: 1分
立体視
美しい両目ですね。 皆さん、物を見るとき、立体に見えていることを意識したことがありますか? 立体にみえると言うことは、顔の正面に目がついている動物は、右目に映る像と左目に映る像がほんのわずかずれています。脳がこの位置ずれに基づいて、視覚対象の奥行きを計算し、立体的に知覚して...
のらぼ爺
2021年4月12日
読了時間: 3分
電気自動車
急速充電設備1基600万円也。 フル充電に30分要す。 汎用充電器は10~20万円也。 フル充電に8時間要す。 因みにガソリンだと満タンに要する時間は3~5分程度。 充電スタンドは少しづつで見かけるようになってはきたが、まだまだものの数ではない。このままではガス欠ならぬ電欠...
のらぼ爺
2021年4月6日
読了時間: 2分
協同作業
4月2日、今年第一回目の協同作業が行われました。 参加者13名 写真は第二畑ですが、収穫が終わり次第第一畑へ集約されることが決まっています。
のらぼ爺
2021年4月3日
読了時間: 1分
こぶしの花の下で
のらんぼの丘のコブシが満開です。 ♪....こぶしさく あの丘の下では...。 夕方ともなると八ヶ岳から吹いてくる風が身に沁みます。 その中、ひとりの男が黙々と剪定に励んでいました。 ※作業を止めては迷惑と思い、そっと後ろを通過する。
のらぼ爺
2021年3月23日
読了時間: 1分
涙
昨年、通り道の邪魔になるので剪定と称してバッサリちょん切りました。 それがいけなかったのかな~ 朝から大泣きです。 大粒の涙で地面が濡れるほどです。 あたしの「富士の夢」はどうしてくれるの。 彼女の訴えにどう応えてよいのか、となりの山ちゃんソーヴィニョンに助けを求めました。...
のらぼ爺
2021年3月19日
読了時間: 1分
ジジババ
別名 シュンラン ジジババが別名だろうと聞こえてきそうですが、今年も元気よく咲いてます。 生まれはのらんぼ村会員K宅のお庭です。 Kさん! よく咲いてますよ~ 話は別ですが、同性婚を認めるか否かの裁判で「認めないのは違憲」だと初の判決がありましたね。...
のらぼ爺
2021年3月18日
読了時間: 1分
標準木
のらんぼ村広報課がかってに指定している標準木の今朝の様子です。(3/15) 個人的には八ヶ岳を背景にしたこのカメラポジションが気に入ってます。 ご覧のように蕾はまだ固く、〇〇子ちゃんなら15歳といったところでしょうか。 ※爺の表現はいやらしい? 鳥もあきらめ顔でした。...
のらぼ爺
2021年3月15日
読了時間: 1分
さくら
前回、山梨県には新幹線が走ってないから新感染が...なんて書いたら途端7名の患者が発生してしまいました。反省しています。 ではまじめに、サクラが咲き始めました。 のらんぼ村花見の会は4月10日頃を予定しているようですが、どうやら早まりそうですね。...
のらぼ爺
2021年3月13日
読了時間: 1分
bottom of page