top of page

ヤマブキ

Sさん宅のヤマブキが満開でした。

ご参考に

「七重八重花は咲けども山吹の実のひとつだになきぞ悲しき」

江戸城を築いた太田道灌の「山吹の里」伝説で有名な古歌である。

雨に遭った道灌が農家で蓑(みの)を借りようとしたところ、娘がヤマブキの一枝を差し出した。道灌は怒って帰ってしまうが、後日、家臣からヤマブキの「実の」を「蓑」にかけた平安時代の歌の存在を知らされる。娘は貧しくて蓑一つさえない悲しい思いをヤマブキに託していたのだ。道灌は自らの学のなさを恥じた。ヤマブキには一重と八重があるが、この歌は実がならない八重のヤマブキを詠んだものとみられている。

 
 
 

Comentarios


bottom of page