top of page
執筆者の写真のらぼ爺

ノラ


2年前に購入したものですが、なんで買ったか?

私、目立てがどうしてもできない。まだ切れる歯までめちゃめちゃにしてしまいます。お分かりと思いますが。切れないチェンソーって放り投げたくなりますね。

このイライラを解消したくついつい新しい物を買ってしまうので、ダメ歯の山となってしまいました。

なにかいい物がないかと思案してましたところ、写真の目立て機を見つけました。

清水の舞台からちょっと降りるつもりで、買ってみました。

すごいです。右歯、左歯、デプスをいっぺんにやっくれるすぐれものです。

ダメ歯の山が全部蘇ってしまいました。

村民の方で目立ての下手くそな人、1ノラでいかがですか。(^_^)

さて、そのノラですが、昨日は協同作業日でした。小生、病み上がりに無理したせいか体力が伴わず欠席しましたが、いただいた収穫物を前にして家内との話です。

蕪の育ちが悪く、播種しなおしたようよと聞きました。

年間通して協同作業日以外にも、草の生え具合はどうだろうか、芽は出ただろうか、獣害はないかと目配り、気配りをされているTさん、ほんとに大変です。協同作業日を舞台とするならば、目に見えない役、大道具、小道具係、失礼ながら裏方役がいればこそ成り立っていることを忘れてはなりませんね。

そこで提案です。

協同畑管理=20ノラ

イベント企画=5ノラ

イベント参加=1ノラ(実施中)

出店作業参加=3ノラ

共同管理地清掃=3ノラ

村の会計管理=3ノラ

地主との折衝係=5ノラ

村民会議議案提案者=1ノラ

個人が生産した農作物=販売者が決定

精米器使用料=村長が決定

HP管理=1ノラ(^_^)

ノラと交換できる対象について(たべてご卵は実施中)

などノラの対象を拡大したらいかがでしょうか。

次回の村民会議で議論されることを期待します。

※参考資料 「散歩道」→「地域通貨」をご覧ください。




閲覧数:11回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page